こんにちは亀山です。

今回は簡単なトレース(転写)の仕方を紹介してそれを元に猫ちゃんを描いてみようと思います。

使う写真はこちらです。(著作権フリーの画像です)

https://ryourigaka.com/wp-content/uploads/2025/03/ADBEEAF9-9817-462D-A0A5-2E0CF33AFA52-conv.pdf

こちらをまず印刷してください。(コピー印刷機が自宅にない場合はコンビニやスーパーの印刷機で印刷できます。

コンビニなどで印刷する方法の手順

A4サイズで印刷すればOKです。

 

印刷して頂いたら、濃ゆい鉛筆(4Bくらい)で印刷した裏側を真っ黒に塗り潰します。

次に描きたい画用紙に印刷した猫の紙をテープなどを使いズレ無いように貼り付けて上からボールペンなどで力を入れてなぞり書きをします。(赤色などがわかりやすいです)

そうすると猫ちゃんの輪郭や目や口の位置が転写できます。

 

本来ならば、見たままを自分の力で描き移すのが良いですが、この方法を使えば簡単に描きたいものを写して描くことができます。

プロの似顔絵作家さんも位置関係を転写してその後描き込んだりしますので、一つの手段として考えて大丈夫です。

位置関係が分かると後はどれだけリアルに鉛筆で塗り絵ができるのか!!
という取り組みになるので、楽しんで描いてみてください😊